篠山で日本ミツバチの採蜜とカマドご飯
さあ、今日はいよいよ日本ミツバチの採蜜(のお手伝い)とこの間収穫した新米でカマドご飯の日です。
場所は篠山市のお城の北にあるK先生鄭。
日本蜜蜂を2群飼っておられます.
先ずは、蜜蜂の箱の前に整列して、K先生からお話を伺っています

K先生は、いよいよスチール製の紐で、巣箱をカッティングを始めました。
こうやって巣箱を切り離していきます

出来上がった巣箱がこれです
蜜がぎっしり入っています

これを布で濾して、蜜を集めます
写真は、子どもたちが幸せにも味見をしている写真です
う~ん、幸せ! 甘いよ~!

蜜を集めている写真がこれです

さあ、昼ごはんの準備です。
篠山市大芋地区の市野々公民館にある”楽農カマド”にレッツ ゴー!
男性軍がご飯をつくります

実は陰でごそごそやっています

こちらは女性軍。お味噌汁の担当です。
本日のおかずは味噌汁と、市野々特製”山フキの佃煮”です。
この佃煮が最高! ご飯がガンガン進みます。
惜しむらくは、これで今年の分が全部売り切れ!
在庫なしなので食べたければ、来年の春まで待たないといけないそうです

時刻は、なんと午後2時。
お腹すいた~。さあご飯だ

見事に、おこげがうっすらついて火加減バッチシ。
(でも、実は水加減を間違え、少し硬かったような・・・???)

ところで、写真をご覧になられて変なおじさんが映っていることに気が付かれましたでしょうか。
そうです。カメラを持っているおじさんです。
実は、今回のプログラム、テレビで放送されます!!!!!
昨年も出演させて頂いた朝日放送『頑張れ!元気ッズ』(月~金 18:54放送 近畿2府4県)
今年も出ます。
今回分の放送日は10月30日(火)と31日(水)です。
ブログをご覧になられた関西在住の皆様。
ぜひ、見てください!!!
お願いします。
場所は篠山市のお城の北にあるK先生鄭。
日本蜜蜂を2群飼っておられます.
先ずは、蜜蜂の箱の前に整列して、K先生からお話を伺っています

K先生は、いよいよスチール製の紐で、巣箱をカッティングを始めました。
こうやって巣箱を切り離していきます

出来上がった巣箱がこれです
蜜がぎっしり入っています

これを布で濾して、蜜を集めます
写真は、子どもたちが幸せにも味見をしている写真です
う~ん、幸せ! 甘いよ~!

蜜を集めている写真がこれです

さあ、昼ごはんの準備です。
篠山市大芋地区の市野々公民館にある”楽農カマド”にレッツ ゴー!
男性軍がご飯をつくります

実は陰でごそごそやっています

こちらは女性軍。お味噌汁の担当です。
本日のおかずは味噌汁と、市野々特製”山フキの佃煮”です。
この佃煮が最高! ご飯がガンガン進みます。
惜しむらくは、これで今年の分が全部売り切れ!
在庫なしなので食べたければ、来年の春まで待たないといけないそうです

時刻は、なんと午後2時。
お腹すいた~。さあご飯だ

見事に、おこげがうっすらついて火加減バッチシ。
(でも、実は水加減を間違え、少し硬かったような・・・???)

ところで、写真をご覧になられて変なおじさんが映っていることに気が付かれましたでしょうか。
そうです。カメラを持っているおじさんです。
実は、今回のプログラム、テレビで放送されます!!!!!
昨年も出演させて頂いた朝日放送『頑張れ!元気ッズ』(月~金 18:54放送 近畿2府4県)
今年も出ます。
今回分の放送日は10月30日(火)と31日(水)です。
ブログをご覧になられた関西在住の皆様。
ぜひ、見てください!!!
お願いします。
スポンサーサイト