田植えと山開きイベント
5月13日は田植えでした
総勢10名で田植えです
田んぼを前にして、子どもたちは”えっ! この中にはいるの?”という感じです。

さあ、田植えが始まりました

地主さんのご意向により、”子どもなんだから好きなように植えたらよい”
”見栄えは気にしない”という方針で
アエルクラブの田植えは各自が好き好きに植えます。

で、植えた結果がこうなりました
えっ!”苗が見えない”ですって
ちゃんと植えましたよ~
よ~く見てくださいね

終わった後、昼食に篠山”みたけの山”の頂上を目指します
登っていく途中、道の真ん中に・・・
なんと!
なんと!
お猿さんが!
悠然と、こちらをにらみながら前を通り過ぎていきます
さすが丹波篠山
デカンショ節にもでてくるお猿さん
そして頂上では山開きイベントが・・・
まず山伏さんが団体で登場

そのあとは子どもたちによるよさこい部隊が登場

これはまだ練習です

本番はこの後で、さらに餅まきもあるのですが
サツマイモを植えるためさらなければなりませんでした。
残念!
総勢10名で田植えです
田んぼを前にして、子どもたちは”えっ! この中にはいるの?”という感じです。

さあ、田植えが始まりました

地主さんのご意向により、”子どもなんだから好きなように植えたらよい”
”見栄えは気にしない”という方針で
アエルクラブの田植えは各自が好き好きに植えます。

で、植えた結果がこうなりました
えっ!”苗が見えない”ですって
ちゃんと植えましたよ~
よ~く見てくださいね

終わった後、昼食に篠山”みたけの山”の頂上を目指します
登っていく途中、道の真ん中に・・・
なんと!
なんと!
お猿さんが!
悠然と、こちらをにらみながら前を通り過ぎていきます
さすが丹波篠山
デカンショ節にもでてくるお猿さん
そして頂上では山開きイベントが・・・
まず山伏さんが団体で登場

そのあとは子どもたちによるよさこい部隊が登場

これはまだ練習です

本番はこの後で、さらに餅まきもあるのですが
サツマイモを植えるためさらなければなりませんでした。
残念!
スポンサーサイト