稲木が折れました
天日乾燥をしていたわけですが
金土とあいにくの雨続き
今年は、特に収穫量が多いので心配になり
日曜日の午前中、田んぼの様子を覗きに行くと
アッ! 稲木がこけている。
近寄ってよく見ますと
稲木が折れていました
雨のため、重さに耐えかねて
2つにおれたようです
えらいこっちゃ!
あわてて再度稲木を修復しました。
昼までに終了して篠山市から退散
ところが昼すぎに、地主様から電話が
明日から雨続きなので
「今日中に脱穀するよ」とのこと
再び夕方5時から篠山へ
コンバインを使って、モミにしました
4袋弱の成果となりました
でも、このままだと腐るので
また天気の良い日に干すそうです
干した後、モミ摺り・精米して白米となります。
昔のお百姓さんは大変です
金土とあいにくの雨続き
今年は、特に収穫量が多いので心配になり
日曜日の午前中、田んぼの様子を覗きに行くと
アッ! 稲木がこけている。
近寄ってよく見ますと
稲木が折れていました
雨のため、重さに耐えかねて
2つにおれたようです
えらいこっちゃ!
あわてて再度稲木を修復しました。
昼までに終了して篠山市から退散
ところが昼すぎに、地主様から電話が
明日から雨続きなので
「今日中に脱穀するよ」とのこと
再び夕方5時から篠山へ
コンバインを使って、モミにしました
4袋弱の成果となりました
でも、このままだと腐るので
また天気の良い日に干すそうです
干した後、モミ摺り・精米して白米となります。
昔のお百姓さんは大変です
スポンサーサイト