7月19日のご報告
本日の天気予報は曇りのち雨ということ。
急がねばイヤな予感が・・・
まずは、春日の”たびらぼ”さんでトウモロコシ(フルーツコーン)狩りを楽しみます。
畑の中に自由に入らしてもらい、好きなトウモロコシを選べます。
収穫後の帰りの写真で申し訳ないですが・・・

ちなみに、10日前ほどに”たびらぼ”さんの畑スーパーが紹介されたそうです。
おまけに、その場でトウモロコシの味見や取れたてトマトの味見、ナスのおみやげまで頂きました。
味見というより食べ放題という感じです。

これまた、食べた後の残りの写真ですみません。
子ども達は甘い甘いと喜んでいます。
次は、生野高原のヤギ牧場に移動します。

まずは乳搾りのためヤギを固定します。

いよいよ乳搾り開始です。

牛だと巨大すぎて、子ども達の手には余るのですが、ヤギだとちょうどピッタリという感じです。
ヤギのミルクは、母乳に一番近いので、牛乳がダメな方でも下痢をすることも少なく、
アトピーの方でも飲める可能性が高いそうです。
でもとれる量は2?と少ないですが。
こちらでも、ヤギミルクの試飲とヨーグルトの試飲をさせて頂きました。
やはり試飲というより飲み放題という感じです。
さらに、やぎのモッツアレラチーズのおみやげを頂きました。
さあ、次のヨーデルの森に移動します。
7月5日は、ドッグショーは夏バテでお休みと言うことでしたが、
今回は、やっぱりお休みでした。再びガッカリ・・・
今回で、私は何と今年4度目、ベテランとなってしまいました。
いくつか、写真をアップします。

ウサギのかくれんぼです



最後の方では雨が降り出し、ヨーデルの森を後にしました。
そこから先は、土砂降りの雨のため、変更となり
夜久野高原のジャージー牛のアイスクリームをなめて、帰ることとなりました。
本日の農作業は中止です。
急がねばイヤな予感が・・・
まずは、春日の”たびらぼ”さんでトウモロコシ(フルーツコーン)狩りを楽しみます。
畑の中に自由に入らしてもらい、好きなトウモロコシを選べます。
収穫後の帰りの写真で申し訳ないですが・・・

ちなみに、10日前ほどに”たびらぼ”さんの畑スーパーが紹介されたそうです。
おまけに、その場でトウモロコシの味見や取れたてトマトの味見、ナスのおみやげまで頂きました。
味見というより食べ放題という感じです。

これまた、食べた後の残りの写真ですみません。
子ども達は甘い甘いと喜んでいます。
次は、生野高原のヤギ牧場に移動します。

まずは乳搾りのためヤギを固定します。

いよいよ乳搾り開始です。

牛だと巨大すぎて、子ども達の手には余るのですが、ヤギだとちょうどピッタリという感じです。
ヤギのミルクは、母乳に一番近いので、牛乳がダメな方でも下痢をすることも少なく、
アトピーの方でも飲める可能性が高いそうです。
でもとれる量は2?と少ないですが。
こちらでも、ヤギミルクの試飲とヨーグルトの試飲をさせて頂きました。
やはり試飲というより飲み放題という感じです。
さらに、やぎのモッツアレラチーズのおみやげを頂きました。
さあ、次のヨーデルの森に移動します。
7月5日は、ドッグショーは夏バテでお休みと言うことでしたが、
今回は、やっぱりお休みでした。再びガッカリ・・・
今回で、私は何と今年4度目、ベテランとなってしまいました。
いくつか、写真をアップします。

ウサギのかくれんぼです



最後の方では雨が降り出し、ヨーデルの森を後にしました。
そこから先は、土砂降りの雨のため、変更となり
夜久野高原のジャージー牛のアイスクリームをなめて、帰ることとなりました。
本日の農作業は中止です。
スポンサーサイト