4月24日は”ヨーデルの森”
4月24日は神河町“ヨーデルの森”へ行って参りました。
ここを利用しますのは、実は本来のプログラムができない時の緊急プログラムの時か
または、しんどいプログラムをした時のご褒美プログラムとしてのどちらかです。
こちらでは、いろいろな動物との触れ合いやショーが見学・体験できます
子どもたちにとって、とても楽しい場所です。
まずは入園券を購入して中へレッツゴー(写真順は体験順ではありません)

カピバラを触っています。
カピバラって触ってもまったく動じません。太っ腹です。

横はペンギン舎です。昼になれば餌をやれます。

アヒルに餌やりをし、横のウサギ舎でも餌やりをしました。

今度は羊さんに餌やり、餌は草でよいので、周りの草をちぎってあげています

ねこ鍋でなく、いぬ鍋(犬桶?)です。

動物ショーの見学です。みんな今か今かと待っています。

動物ショーはバードショーとドッグショーがあります。
バードショーは、鷹や鷲、フクロウが目の前をかするように飛んでくれます。
子どもたちは思わず、腰をかがめます。

犬のアジリティーです(動きが速すぎて、写真に写せないです)

動物触れ合い以外には、面白自転車に乗り


ボートにも乗りました


そして帰るときに子どもたちに言われました。
「先生、今回のプログラムってアエルクラブじゃないみたい」
そうですよね、普段のアエルクラブは自然にひたるか、物を作ることばかりだもんね。
楽しすぎたかも!
でも次回は田植えとたけのこ堀りなので
たっぷりと土に慣れ親しんでもらいます。
ここを利用しますのは、実は本来のプログラムができない時の緊急プログラムの時か
または、しんどいプログラムをした時のご褒美プログラムとしてのどちらかです。
こちらでは、いろいろな動物との触れ合いやショーが見学・体験できます
子どもたちにとって、とても楽しい場所です。
まずは入園券を購入して中へレッツゴー(写真順は体験順ではありません)

カピバラを触っています。
カピバラって触ってもまったく動じません。太っ腹です。

横はペンギン舎です。昼になれば餌をやれます。

アヒルに餌やりをし、横のウサギ舎でも餌やりをしました。

今度は羊さんに餌やり、餌は草でよいので、周りの草をちぎってあげています

ねこ鍋でなく、いぬ鍋(犬桶?)です。

動物ショーの見学です。みんな今か今かと待っています。

動物ショーはバードショーとドッグショーがあります。
バードショーは、鷹や鷲、フクロウが目の前をかするように飛んでくれます。
子どもたちは思わず、腰をかがめます。

犬のアジリティーです(動きが速すぎて、写真に写せないです)

動物触れ合い以外には、面白自転車に乗り


ボートにも乗りました


そして帰るときに子どもたちに言われました。
「先生、今回のプログラムってアエルクラブじゃないみたい」
そうですよね、普段のアエルクラブは自然にひたるか、物を作ることばかりだもんね。
楽しすぎたかも!
でも次回は田植えとたけのこ堀りなので
たっぷりと土に慣れ親しんでもらいます。
スポンサーサイト