パン焼き&芋植え体験完成版
5月30日、天気快晴、参加は大人2名、子ども12名でスタートです。
里山ねっと・あやべさんに到着し、さっそくパン作りです。
パン作りの先生は5名です。
小麦粉をこねるところから開始、一生懸命、ボウルの中の小麦粉をコネコネします。
そのあと、成形に移ります。




キャラクターあんパンをつくります。
もちろん、これは豚さんですね

みんなのあんパンができました

焼き上がるとこんな風になりました。おいしそう!

焼きたてピザは美味しいですか?

何ですって。子ども達の食事風景の写真が少ないですって。
あははは・・・
自分も食べるのに忙しく撮り忘れました。ゴメンナサイ。
急に写真が変わりましたが、これは里山ねっと・あやべさんで飼っておられるカイコです。
子ども達も見るのは始めて、
もちろん反応は・・・
“キヤー”“ギエー”でした
カイコさんの方がビックリしてますよ。

次は綾部市動物触れ合い牧場に移動しました。
所が入り口にはこんな掲示板が・・・
”ガーン” ”入場禁止だって”

というわけで、遠くからの写真のみとなりました。
全然、動物と触れあえなかったです。トホホ・・・

この後、さつまいもの苗を購入して丹波市の多利南営農組合様からお借りしているトウモロコシ畑に直行!
現在のトウモロコシ畑の様子です。
ピュアホワイトは順調に育っています。

さあ、みんなでさつまいもの苗を植えましょう。


秋の収穫をめざして、みんな頑張りましょう。
里山ねっと・あやべさんに到着し、さっそくパン作りです。
パン作りの先生は5名です。
小麦粉をこねるところから開始、一生懸命、ボウルの中の小麦粉をコネコネします。
そのあと、成形に移ります。




キャラクターあんパンをつくります。
もちろん、これは豚さんですね

みんなのあんパンができました

焼き上がるとこんな風になりました。おいしそう!

焼きたてピザは美味しいですか?

何ですって。子ども達の食事風景の写真が少ないですって。
あははは・・・
自分も食べるのに忙しく撮り忘れました。ゴメンナサイ。
急に写真が変わりましたが、これは里山ねっと・あやべさんで飼っておられるカイコです。
子ども達も見るのは始めて、
もちろん反応は・・・
“キヤー”“ギエー”でした
カイコさんの方がビックリしてますよ。

次は綾部市動物触れ合い牧場に移動しました。
所が入り口にはこんな掲示板が・・・
”ガーン” ”入場禁止だって”

というわけで、遠くからの写真のみとなりました。
全然、動物と触れあえなかったです。トホホ・・・

この後、さつまいもの苗を購入して丹波市の多利南営農組合様からお借りしているトウモロコシ畑に直行!
現在のトウモロコシ畑の様子です。
ピュアホワイトは順調に育っています。

さあ、みんなでさつまいもの苗を植えましょう。


秋の収穫をめざして、みんな頑張りましょう。
スポンサーサイト