今も明日の準備中
この時間になりましても明日の準備をしています
本日は篠山の瀬利で、駐車場に「アエルクラブの会場はココ」の標識を取り付け
その後は丹波市春日の多利南に行ってきました。
天気は快晴、最高です。
まずは本日のトウモロコシ畑です

手前が、マルチに種で植えた畑、後が苗で植えた畑です。
マルチを張りましたなら、保温効果がありますので芽が出てきました。
この調子で、マルチを張っていない畑も早く芽が出て欲しいです。
それと多利南では、塾長様より、竹の子を頂いてしまいました。

帰りにチョット春日をうろうろ。
これも、信じられないような場所にある和菓子屋さんを見つけました

最近のお菓子屋さんは、何でこんなとこに?というお店が多いです。
どうやら丹波ロールというのが名物のご様子。
やはり黒豆や大納言小豆を使ったお菓子がおおいです。

帰り際にこの間のレンゲ畑を通り仕事場に帰りました。
この間は撮影しませんでしたレンゲの拡大写真です。

ねぎ坊主もでています。

本当にのどかな春ですね?
明日は頑張るぞ?
本日は篠山の瀬利で、駐車場に「アエルクラブの会場はココ」の標識を取り付け
その後は丹波市春日の多利南に行ってきました。
天気は快晴、最高です。
まずは本日のトウモロコシ畑です

手前が、マルチに種で植えた畑、後が苗で植えた畑です。
マルチを張りましたなら、保温効果がありますので芽が出てきました。
この調子で、マルチを張っていない畑も早く芽が出て欲しいです。
それと多利南では、塾長様より、竹の子を頂いてしまいました。

帰りにチョット春日をうろうろ。
これも、信じられないような場所にある和菓子屋さんを見つけました

最近のお菓子屋さんは、何でこんなとこに?というお店が多いです。
どうやら丹波ロールというのが名物のご様子。
やはり黒豆や大納言小豆を使ったお菓子がおおいです。

帰り際にこの間のレンゲ畑を通り仕事場に帰りました。
この間は撮影しませんでしたレンゲの拡大写真です。

ねぎ坊主もでています。

本当にのどかな春ですね?
明日は頑張るぞ?
スポンサーサイト