今どきの子ども達
みなさん この歌をご存じでしょうか?
かあさんが 夜なべをして
手袋 編んでくれた
木枯らし吹いちゃ 冷たかろうて
せっせと編んだだよ
ふるさとの 便りは届く
囲炉裏の 匂いがした
そうですね 母さんの歌 です
私の年代(五十代)なら、たぶん知らない方はおられないでしょうね。
子ども達と夜なべという言葉がでてきましたので。
意味を聞いてみました。
私 『夜なべの意味わかる?』
子ども達 『夜にお鍋を食べること』
私 『・・・・』
聞いてみたら、小学生から中学生まで誰も「母さんの歌」なんて知らなかったです。
時代は移り変わりますね。
確かに今のお母さんで夜なべなんてしませんもんね。
かあさんが 夜なべをして
手袋 編んでくれた
木枯らし吹いちゃ 冷たかろうて
せっせと編んだだよ
ふるさとの 便りは届く
囲炉裏の 匂いがした
そうですね 母さんの歌 です
私の年代(五十代)なら、たぶん知らない方はおられないでしょうね。
子ども達と夜なべという言葉がでてきましたので。
意味を聞いてみました。
私 『夜なべの意味わかる?』
子ども達 『夜にお鍋を食べること』
私 『・・・・』
聞いてみたら、小学生から中学生まで誰も「母さんの歌」なんて知らなかったです。
時代は移り変わりますね。
確かに今のお母さんで夜なべなんてしませんもんね。
スポンサーサイト