百万ボルトの雷が落ちます。
今年度最後のアエルプログラムの内容が決定しました。
今回は、久しぶりに科学体験を行います。
場所はチョット遠い徳島ですが、子ども達にとっても楽しい場所です。
いろいろな科学装置や実験を通して、子ども達に科学への興味を育ててくれます。
私もいろいろな科学館を訪れましたが、楽しさではここがトップクラスですね。
ともかくたくさんの体験プログラムが書ききれないほどあります
場 所 あすたむらんど徳島
日 程 3月21日(日)
内容例 ? 百万ボルトの人工雷体験”カミナリシアター”
雷をはじめ、空気中での様々な放電現象を間近で観察でき、
自然の驚異や科学による現象の解明をダイナミックに演出します。
ここでは、2本の電極棒の間で炎のように揺らめいて見えるアーク放電や、
ガラスの表面を火花が走る沿面放電、
大音響とともに木材が割れる雷放電が見られます。
? 身近で楽しい科学のおもしろ実験ショー。”サイエンスショー”
? 吉野川めぐり
徳島の自然風景などをイメージした空間を、小舟に乗って楽しみながら
移動するウォーターライドです。途中いろいろなタヌキと出会ったり、
渓流下り、鳴門の渦潮をイメージした渦巻きなど、様々な演出があります。
? ストーリー仕立てのプラネタリウム
ただ、星をみるだけでなく、ここではストーリー仕立てなって、
子どもにも、わかりやすくなっています。
? その他たくさんたくさんあります。
みんな楽しんでください!
今回は、久しぶりに科学体験を行います。
場所はチョット遠い徳島ですが、子ども達にとっても楽しい場所です。
いろいろな科学装置や実験を通して、子ども達に科学への興味を育ててくれます。
私もいろいろな科学館を訪れましたが、楽しさではここがトップクラスですね。
ともかくたくさんの体験プログラムが書ききれないほどあります
場 所 あすたむらんど徳島
日 程 3月21日(日)
内容例 ? 百万ボルトの人工雷体験”カミナリシアター”
雷をはじめ、空気中での様々な放電現象を間近で観察でき、
自然の驚異や科学による現象の解明をダイナミックに演出します。
ここでは、2本の電極棒の間で炎のように揺らめいて見えるアーク放電や、
ガラスの表面を火花が走る沿面放電、
大音響とともに木材が割れる雷放電が見られます。
? 身近で楽しい科学のおもしろ実験ショー。”サイエンスショー”
? 吉野川めぐり
徳島の自然風景などをイメージした空間を、小舟に乗って楽しみながら
移動するウォーターライドです。途中いろいろなタヌキと出会ったり、
渓流下り、鳴門の渦潮をイメージした渦巻きなど、様々な演出があります。
? ストーリー仕立てのプラネタリウム
ただ、星をみるだけでなく、ここではストーリー仕立てなって、
子どもにも、わかりやすくなっています。
? その他たくさんたくさんあります。
みんな楽しんでください!
スポンサーサイト